ホーム知ってる? 三重の養殖 > 三重の養殖今昔

三重の養殖今昔
養殖っていつからはじまったんだろう?


養殖のはじまりは?
 魚の養殖は、昭和2年に香川県大川郡引田町の安戸池(海水の池)ではじめられたと言われています。当時は網で仕切った池に魚を入れる方式でしたが、昭和30年頃には、網の生簀(いけす)を、沖合の海に浮かべる「小割式」の方法が考えられました。この方法は現在でも一般 的な養殖方法です。
 


三重県には昭和33年頃から
 養殖は、昭和33年頃、尾鷲水産試験場が実証試験を行ったことから、三重県下に広がっていきました。
 最初はハマチ養殖が盛んで、昭和40年代には、生産量が大幅に増え、昭和50年代後半に頃にピークを迎えました。
 



三重の養殖魚図鑑三重の養殖今昔
こんな風に大きくなるよ大きくなった魚はどこへ?