ホーム料理大百科 > 鯛桜寿司

鯛桜寿司

☆一口メモ☆
一口サイズで食べやすく、桜の葉のほんのりとした香りとほどよい塩気、甘酸っぱさで口いっぱいに春が優しく広がります。
また、身のひきしまった鯛のプリプリ感と桜の葉を噛み切った時のプチっという歯ごたえがなんともいえません。
春の訪れを、鯛とみんなといっしょに手作り桜寿司でお祝いしましょう!


作:藤田 喜久男 先生(タラサ志摩ホテル&リゾート 和食料理長)
材料・分量
【4人分】
●鯛の腹身(皮付)・・・2本(1本100g程度)
●寿司飯・・・2合半
●桜葉塩漬け
作り方
−1−
鯛の腹身を刺身を引く要領でへぎ造りにする(あまり薄くならないようにすること)

−2−
その身は塩を当てておく。一振りする程度で良い。

−3−
桜の葉はよく水にさらして塩を抜いておく。

−4−
鯛の身に塩がまわったら水で洗い、酢で〆る。

−5−
巻き簾に桜の葉を並べ、その上に鯛の身を並べ、寿司飯をおいて巻き簾で巻きしめる。それを8等分する。


※無断で引用・掲載を禁ず